ポリカMacBookその後

r0011586.jpg
先日修理から戻って来たポリカMacBookですが、Windowsとして使う事にしました
ちょうどWindows 7 Ultimateのライセンスが1つ余ってたので、Boot Camp経由でインストール

なぜだか64bitはインストール不可能なので32bitで

いや、嫁さんに使うかと聞いたのですが、
「iBook G4で十分」
とのことなので、仕事マシンとしてWindows環境を整えました 🙂

Core 2 Duo@2.2GHzなので、非常~に快適です 🙂

AppleCare、素晴らしい

r0011581.jpg
修理に出したポリカMacBookが治って帰ってきました
キーボード一体型天板の交換との事で、新品のようにピッカピカです

月曜日昼にピックアップ、水曜日昼に家に届く~2泊3日と言う迅速さ
AppleCareのピック&デリバリー、これは満足度高し

電話オペレーターの対応も、話が簡潔で最高でした
(どこかの量販店の、保証が受けられない5年延長保証対応とは雲泥の差です)

嫁さんからアルミMacBook買わなくてもよかったかも説が出てますが、そんなことありません、超必要でした

アルミMacBook購入

r0011575.jpg
アルミのMacBookを購入しました。ジェスチャー対応のガラストラックパッドは面白いし、iPhotoとの相性も抜群です

r0011573.jpg
購入の理由は、ポリカーボネートMacBookの亀裂問題
パームレストの、ちょうどフタの凸部分が当たる箇所が欠けてしまう有名な不具合です

修理するためには預ける必要あり –> 当日交換が出来るかとApple Store 銀座に行ったら「見積もりを取るために預かる」との大変残念な対応 –> 購入店で5年保証入ったので、預けるか.. –> アルミMacBook購入….と言う訳です

(ちなみに購入した店も大変残念な対応でした。経緯は割愛しますが、電気屋の5年保証は保証を受けられるチャンスは限りなく少ないのでもう入りません)

何はともあれ新しいMacBook、超快適です

Snow Leopard

r0011308.jpg
昨日帰宅したら、届いてましたSnow Leopard (10.6)

かなりキビキビしたLeopard (10.5) と言う印象です
目新しいところは無いですが、品質を高めて来ました

地味なアップデートですが、いいねー

iPhoto ’09

iphoto09.jpg
金曜日にiLife ’09が届きました
更新すると全画像の顔検出がされるので、検出された顔に知り合いを紐づけてました

まず、顔検出率が結構いい
特徴抽出して顔モデルを作るんだろうけど、こいつも結構いい

画像への、人の登録手順は大まかにこんな感じです
検出された顔に名前をつける → 名前をクリック → 特徴の近い写真を提案 → 取捨選択
なんですが、名前をつけたらその人の画像を70%くらい(感覚で)集められる感じです

新しい発見が、兄妹の顔が大変似ている事
普段は時系列で管理してたりコンテクストが分かるので誰だか間違いませんが、顔の部分だけ「これはコタローですか?」と無秩序に並べられると兄妹と混同します。それぞれお互いの顔にソックリです。

なんか傑作なのが、妹を登録後の「これも妹さんじゃない?」てな画像の中に、義弟の母君の写真が多く含まれてたこと。特徴が似てると惹かれるとかあるんでしょうか。

閑話休題
空いた時間に3日間かけて、95人まで登録しました
紐づけられた写真は、3206/11331枚なので、まだまだあります

ちなみに、最初は顔検出や特徴抽出でのマップがめちゃくちゃ楽しいのですが、70%ほど登録された後は地道な作業です。自動的にマップされなかった顔などを1枚ずつ登録するのですが、下の画像のようなケースが多いです。

iphoto09-2.jpg
何が写ってるのかと、ギョッとすること多数
あまり追求しないで検出部分を消すようにしてます

あと、「誰これ?」な写真も多く提案され、元画像を見てみると背景の全く知らない人達が結構検出されている。運動会で皆こっち向いてたりすると、取り除くのも結構めんどうです…orz

ことしのiLifeはお布施ではなく、本当に楽しい製品に仕上がってます

FAX (Panasonic KX-PW607DL) 購入

r0010980.jpg
松下電器改め、PanasonicのKX-PW607DLを購入しました。608が発売されて型落ちになったため、お値段半額の1万6000円。10年超選手の三洋FAXからの乗り換えです。

ブランド名が出ては消え行くこの業界で、まだ「おたっくす」ブランド名のままなのに驚きました。しかし、内容は確実に進化してます。

607DLを選んだ理由は、SDカード対応(1GBまで、SDHC非対応)。FAXの受信をSDカードにTIFFでプールしてくれます。住所録も編集可能です。

パナソニックの住所録編集Webアプリですが、UXが最低です。1つだけ住所録レコードを作成したら手作業で追加しましょう。\PRIVATE\MEIGROUP\PCC\PCC_DAT\ADDRESS 下に、テキストファイルが作成されます。中身はTAB区切りのCSVなので、好きなエディタで編集するほうが遥かに使い易いです。

因にこんな感じ

char=01
version=001
model=w_GBC4YA
title=電話帳

1002 1000 1001 2000
01 母親 ハハオヤ 01234567890:0:0
01 テスト テスト 01234567890:0:0

グループ番号、読み、ヨミ(半角)、電話番号:0:0
のようですが、電話番号の後につく変数の意味がまだ分かりません(一発ダイアルに登録すると何かフラグが立つのかな?)。Macのみしか無い人は、上のコードをコピペして文字コード:Shift-JIS、改行:CR-LF、ファイル名:00000000.TXTで上記ディレクトリに保存して下さい。本機にSDカードを挿入後、F4のSDカードメニューで住所録をインポートします。

r0010982.jpg
子機も良く出来た子機で、本機からの電話帳の転送は当たり前に出来、声を変えたりする機能も実装してます。家電好きの琴線に触れるのは、無接点充電方式のクレードル。これは21世紀っぽい。全携帯製品には無接点充電台を導入して欲しい。

で、ここまで21世紀のFAXにニラニラしながら書いててなんですが、ワシはFAX使いません。
メインユーザーは嫁さんですので、SDに受信したTIFFも、PCから編集できる住所録CSVも、出来ることを体感して終了なのです、チャンチャン

MacBook: HDD換装

r0010679.jpg
MacBook (Late 2007) 標準のHDD 120GBが手狭になったので、日立/IBM謹製5K320の320GB(8,000円!)に交換しました。8,000円ですよ、奥さん。

ついでに玄人志向USB 2.0のSATA用外付けHDDケース (GW2.5AI-SU2)も1,800円で購入

diskutil.jpg
新HDDをHDDケースに入れてMacBookに接続します。
Disk Utilityの「復元」でソースに旧HDDを、復元先に新HDDをそれぞれFinderからドラッグ&ドロップして「復元」をクリック。

数時間で元HDDのデータが新HDDに全コピーされるので、換装して起動するだけ。
HDDの換装作業はとっても簡単で、2分かからないです。
全く同じ環境が出来上がって換装終了し、200GBも空きスペースが出来ました。