もつ煮
今日はもつ煮を作りました
もつ煮を作るのは初めてだけど、旨かったー
しかし、市場の肉屋でそのままの形で仕入れたので下ごしらえは中々アレでした
まぁ、何はともあれ酒にぴったり
いかんな、呑んでばっか
TrackBack URI : http://tsulog.com/wp-trackback.php?p=1825
Comments (0)今日はもつ煮を作りました
もつ煮を作るのは初めてだけど、旨かったー
しかし、市場の肉屋でそのままの形で仕入れたので下ごしらえは中々アレでした
まぁ、何はともあれ酒にぴったり
いかんな、呑んでばっか
TrackBack URI : http://tsulog.com/wp-trackback.php?p=1825
Comments (0)明日から9連休!
レポート書いたり、評価したり、ちょっと外部の方のフォローとか、
色々仕事をしないといけないけど…まぁ、何はともあれ9連休!
今宵は「子供達が信じられない程沢山食べてしまったので夕飯が足りないのよ」との事なので、
和食晩酌セットを作りました
豆腐、そば、塩辛、そしてたっぷりのネギ
最高です
TrackBack URI : http://tsulog.com/wp-trackback.php?p=1824
Comments (0)
今宵は棒餃子を作りました
嫁さんが食べたこと無いと言うので、クタクタだったけど棒餃子作り
もちろん皮から手作りです
棒餃子だと両面がパリパリになるので、焼き餃子とは別の旨さです
皮の大きさも包み方も焼き餃子よりアバウトなので準備時間は短いです
ただ、両面焼くので焼き時間は普通の焼き餃子の2倍かかります
是非お試しあれ
で、クタクタだった理由は、午後にケンちゃんと合気道をやったから
久々の武道です
2時間、みっちり汗をかきました
やっぱ武道はいいですね
些末な悩みが吹き飛びます
TrackBack URI : http://tsulog.com/wp-trackback.php?p=1795
Comments (0)
今日はイナダです
同じブリ属なのでヒラマサに似てますが、一応別の魚です
今日は本マグロの中トロも購入
うまかったです
午前中はリッちゃんの整形外科、午後は嫁さんがコタローの耳鼻科、
結局忙しい一日でした。
解体して刺身の部分、あら煮の部分を子供らに見せてやり、
一つの命を全部頂く事を教えたりしてました。
京へは四十九日にでも行きたいと思います
TrackBack URI : http://tsulog.com/wp-trackback.php?p=1765
Comments (0)
リッちゃんを病院に連れて行った後、市場でヒラマサを買いました
イナダとブリの間かなぁと聞いてみたら、「ヒラマサは生まれた時からヒラマサだよ」だそうです
解体中、腹の中から消化中のサンマが出てきました
それを見て子供らが大喜びで食物連鎖の話を、フンフンと聞いてました
刺身にしたら、大量にできました
アラは、みそ仕立てのアラ汁にして、ヒラマサ1匹を無駄無く平らげました
出汁を取った鰹節は醤油と砂糖とで炒めて、おかかに。
先人の知恵ですね、旨かったです
TrackBack URI : http://tsulog.com/wp-trackback.php?p=1757
Comments (0)この連休中は自転車にハマってたので、あまり料理しませんでした
お好み焼きと、琥珀エビス
正直、ワシのお好みよりうまいお好みを外で食べたこと無い
先週末、ポン酢を自作しました
今日で1週間熟成したので、鳥つくねの鍋にかけて頂きました
カボスとゆずで作ったポン酢は、風味が豊かで驚きました
こりゃあ大成功、誰か欲しいかな
TrackBack URI : http://tsulog.com/wp-trackback.php?p=1739
Comments (0)珍しく行動的な元旦でした
・7時半に起きてお重におせちの盛りつけ
・午前中に近所の神社にお参り
・窓ガラスに結露吸水シート貼付け
・自転車の練習
.何故か男達3人で鬼ごっこ
なんともまぁ、平和な元旦でした
平和な1年になる様、近所の氏神さんにお祈りしときました
小さいんですが歴史は古く、鎌倉時代には名が登場している様です
このブログもかれこれ4年
今までのおせちを貼付けておきます(2004年のだけfotologです)
2007年のおせち
2006年のおせち
2005年のおせち
2004年のおせち
社会に何も貢献しない本ブログですが、今年も宜しくお願いします
TrackBack URI : http://tsulog.com/wp-trackback.php?p=1726
Comments (0)HTML convert time: 0.301 sec.