数に強いリッちゃん

今日は珍しく(おそらく今年はじめて)6時に退社した
家に着いたのは7時
嗚呼…やっぱ明るいうちに自宅で夕食食べるのはいいなぁ

そんな夕食時に、リッちゃんがおもむろに
リッちゃん:「にじ組さんは35人で、そら組さんが33人だから…68人?」
親たち:「あー、そうだねー、68人だねーーーーーって、待て、君、1年生だろ!」

変な事で、すごいねーと感心してたら、
何故かまたおもむろに

リッちゃん:「1キロが1000メートルなんだよね? じゃー、9万5千メートルは95キロ?」
親たち:ヽ(´Д`;)ノアゥア…9マンガ90千ダカラ…5000ハ5キロデ…95キロデアッテルノカ ( ;谷)
ワシ:「ア、ア、アアッテルヨースゴイネー」
リッちゃん:「ヤッパリソウダヨネー、じゃあ俺、ごはん2キロおかわり ( ̄ー+ ̄)キラリ」
ワシ:「いや、待て、それは無理だろ」

しかし、小1でメートル法の概念の入り口が分かってるなんてすごいものである
楽しそうなので、ここで一気にメートル法を教えてみるのも手かもしれない

そーいえば、ちょっと前にリッちゃんに「お父さんは、1998年に24歳だったの?」って聞かれて
ワシ:ヽ(´Д`;)ノアゥア…1998-1974=24…「アアソウダヨ24サイダッタヨ」
って答えた事もあったっけ

そろそろ「2038年12月31日は金曜日だよね?」とか言いそうで怖い

気まぐれシェフ

昨日の暴飲暴食が響いて、今日は朝から胃が重かった
なので、今日のランチは流動食のベジタリアンサンドとプリンのお菓子
とてもじゃないけど、タンパク質を取る気分になれなかった

で、ランチ時に職場の女性達と話してたら「おせちを作る旦那さんは珍しい」って話なった

そしてそれを嫁さんに伝えたら
嫁さん:「tsu君は、気まぐれシェフだからね」

なるほどね
はまると2ヶ月くらい毎週末、本格インドカレーが続いたり、
3ヶ月ピザだったり、1ヶ月帰宅後にケーキ焼いてたりする

でも飽きると、数ヶ月何も作らない
そう言えば燻製も1ヶ月以上ご無沙汰だ

シェフの気まぐれランチはレストランで見た事はあるが、
気まぐれシェフには、まだお目にかかった事が無い

こいつが気まぐれシェフですどうぞ宜しく

ケンちゃん妊娠中でつわり真っ最中にグリーンカレー作って、嫁さんを臭いだけで吐かせました

10年前、まだ嫁さんになる前の嫁さんの部屋で調理してるワシの写真発見 by QV-10A
10年か…そりゃあRC232もUSB 2.0になるわ

バーベキュー


今日は毎年恒例のマンションの親睦会でした
朝10時から用意をはじめて、帰宅は4時頃
当日のうちに二日酔いが来ました 🙂


このビールサーバー、欲しいなぁ
7リットル缶、4千円弱だそうです


子供達も大集合で、みんなはしゃいでました

いい人の多いマンションで良かったです、ハイ

嫁さんの起爆点

嫁さんが怒るワシの習性
– 飲みかけのコップをソファーに置いてくつろぐ
– コップに飲み物を一口残して忘れる
– 約束時間を守らない
– 爪楊枝を皿の上に置く
– 他に集中してる時は話を聞いてない
– 道具を使ったら使いっぱなしで放置する

同時にそれらはワシの治せない習性なのでした

New C-Class

午前は有楽町に用事があり、ついでなのでApple StoreでApple TVを見たりしてみた

で、帰社しようかと地下鉄の駅に向かうと、ソニービルのすぐ隣に新型C-Class (W204)発見

歩行者を守る為にボンネットとエンジンの間に空間を設けないといけない為か、最近の欧州車はボンネットがモッコリしてますね


展示してたのはAvantgardeモデル
どーも、このマークのグリルは好みじゃない

Eleganceの方が端正でいい

しかし、なーんか、横のラインとか日本車に似て来た気がする
安全基準をクリアして居住空間を確保する様に設計すると、似て来ちゃうのかな

でも、顔はW202に少し先祖帰りした様な気がする
合併も解消することだし、これから良い方向に向かうかな

バーバの年齢と能力

夕食時、子供達がバーバ(ワシの母親)の年齢の話をしはじめた

ケンちゃん:「バーバ、何歳?」
ワシ:「何歳だろう…?」
リッちゃん:「59歳」
ケンちゃん:「バーバ、60レベになったら何か覚えるかなぁ?」
ワシ:「ポケモンじゃないんだから、覚えないよ」
ケンちゃん:「体当たりとか、のしかかりとか覚えない?」

還暦で体当たりとか覚えられても困る

しかしケンちゃんは、最近は何でもポケモンが基準になっている様で…少し修正しないとな
リッちゃんは異様に数字に詳しいのが少し心配

話し合い

話し合いは、お互いの立場や意図を理解するプロセスであり、
納得できる方向に進行するよう組み立てるのが健全だと思う。

自分の観点からのみ主張しすぎると衝突するのみに終始する。

事象は大抵は多様なので、少し落ち着いて相手の立場で
事象を見直してみると、案外自分の主張してた事と差異が
なかったりする事もある。

なので、まず話を聞きなさいったら。
で、共通認識の確認と、相手の立場を理解する所からはじめよう。