W53CAで撮影



W53CAで撮影した、今宵の夕食
サラダ、トウモロコシ、紫芋です
リンク先にフルサイズの写真があるので、見て下さい

カメラ機能で使い易いなぁと思うのは、その起動の速さとその起動のさせ方
回転2軸ヒンジのディスプレイを、液晶面を表面にして端末を閉じたら自動的にカメラが起動する

28mmなので、食事を撮ったり、室内で子供を撮影するのにはピッタリです
しかも絵作りが素晴らしく、人物が引き立ちます(って、人物は身内なので公開しませんが)

明日は朝から出かけるので、風景はどんな絵になるか撮って来ます

EXILIMケータイ W53CA購入


先日宣言した通り、19ヶ月愛用したW41CAから、W53CAに買い替えました
クルマにガソリン入れたりして行ったら、ちょうどauショップ開店時刻で受付番号1番でした 🙂

人生はじめての快挙です


A5403CAからの買い替えを検討してたW31CA、W21CAが分厚くて長年購入に踏み切れませんでした。そして格段に薄くなってFelica搭載したW41CAを見て即惚れ込み、発売当日にゲットしました。そんな薄かった筈のW41CAよりも、W53CAはさらに薄くなってました。


目視で、本体部分が2mm程、カメラユニット辺が4mmくらい薄くなった感があります。その他の寸法はほぼ同じです。


写真撮影をして、USBマスストレージモードでMac OS X 10.4.10でマウントテスト。見事W53CAに挿入されているmicroSDをマウントし、DCIMフォルダを認識、iPhoto 6が自動起動します。唯一の問題点は、W53CAかMac OS Xのどちらかの行儀が悪く、Finderでアンマウントしてもすぐに自動でマウントしてしまう点です。これは何とかして欲しいなぁ。


ついでに家に転がってるワシが使ってた携帯を撮ってみました。左上から2000年に使ってた、セルIDで測位できるドコモのPHS。2000年当時、現在地から近いラーメン屋を検索してました 🙂 ドコモのPHSは97年から使ってましたが、2台とも大破。2002年に乗り換えたのが背面カラー液晶をはじめて搭載したJフォンのSH-08。ノキアの6630は、Bluetoothリモコンのオモチャ&フランス出張用に購入。サブで全然使ってませんでした。

で、2004年4月に乗り換えたのがA5403CA。黒でシンプルでダサイ文句が端末に書いていないのが気に入りました。で、開閉時のラッチ音は「イラネ、むしろ迷惑」と、様々な所で使い勝手を突き詰めてる1台でした。アンテナが無ければ完璧な1台でした。

こんなことをグタグタ書いてもしょうがないので、今日からEXILIMケータイW53CAを使い倒します

W53CA EXILIM


次の携帯電話、W53CAに決定しました
週末にふらっと立ち寄った量販店でモック発見、発売日決定&予約してました
新宿じゃあ、まだモックすら置いてません

A5403CAから、ずーっとカシオ端末を使ってます
今のW41CAも発売日に買ったっけ

W52CAにも心を引かれてたけど、まずデカイのと、防水の為にメモリーカードスロットがめちゃくちゃ面倒な所にあり、写真をバリバリ撮るワシにはいささか使い勝手が悪いので買い控えてました。店頭でモックをW41CAと丹念に比べたけど、W41CAより薄く、そしてメモリーカードスロットがちゃんと側面にある 🙂

今、携帯サービスと端末の評価をしていて、レポートで言いたい事が凝縮された様なW53CAに一発でハートを射抜かれました

網側の人に言わせれば三洋端末以外はおもちゃらしいですが、サービス側のワシにとって携帯電話はデザイン、ユーザビリティ、サービスが一番です

数ある端末の中で、とりわけカシオさんが群を抜いた出来だと思ってるわけですよ
カシオさん、またまたいい仕事しましたね~

512MB mini SD

静電気防止袋を買いに行ったのだけど見当たらず、代わりに新宿のDOSパラでA-DATAの512MB mini SDカードをゲット。なんと1780円也。

1,780円でSDアダプターも付いてるので、めちゃお買い得だと思う。60倍速品で、読み9MB/sec、書き7MB/sec出ます。こっちが何も要求しなくても、W41CAで動作するか店頭で試してくれた。初期化、カメラ撮影、表示で問題なければOK。しかも、動作確認リストでも確認してくれました。W41CAで、A-DATAモジュール問題無しです。

DOSパラやるね、ユースケ。


こんな小ちゃくて512MB。512KBじゃないのよね。
子供の頃持ってたMSXのメインメモリは64KBだった。
1MB 30pin SIMMが3万円だった頃は何年前だろう。
こうしてオジさんになってくのである。

モバイルSuica発動

2月13日に申請したJR東日本のVIEW Suicaカードが、3月2日に届いた。
つうことは、12営業日で認証、登録、発券、送付処理されたんだけど…こんなもん?
ルミネのVIEW Suicaカードはまだ送付されず。
配送レースはJR東日本の勝ちで、ルミネのカードは配送され次第解約破棄だな。
ちなみに、JR東日本の年会費は500円、ルミネは1000円。
でも、カード払いの場合、ルミネは本でも5%引きになる…いいや、やっぱ破棄。


登録後のモバイルSuicaアプリ画面はこんな感じなのだが…ここに至るまでの登録プロセスがスゴく面倒。名前、住所、メールアドレス、VIEWカードの番号などなどの入力ラリー。VIEWカードで審査通ってるし、ユーザー情報登録してるんだから、もうちょっと簡単にせいやと思う。

まぁ、せっかくだから1000円だけチャージしてみた。Pasoriで読んでみたら、ちゃんと1000円チャージされてるのを確認できた…けど、ってことは、Pasori経由でSFチャージすればVIEWカードはいらなかったんじゃね?  あ、でも、それだとモバイルSuicaアプリからチャージできないのか。

あー、VIEWカード縛り、めんどくせ

さらに面倒くさいのが、電子マネー縛り。ヨドバシではモバイルfelicaでポイントカードとして機能するけど、同時に電子マネー決済が可能…なんだけど、これはSF(Suica)クレジットだけしか使えず、Edyクレジットだと支払えない。ね、ややこしいでしょ?

あー、電子マネー縛り、めんどくせ