なんちゃってメディオ

20081124-hrm.jpg

直線信号無し4kmのサイクリングロードがあるので、そこでメディオの練習をしてみました
最大心拍数の80%、ケイデンス 90-100 rpmを維持して10分を走る
あまりスピードは出さず、心拍とケイデンスを守るようにして2往復走ってみました

折り返し地点以外ではケイデンス90-100 rpmを維持できました
が、心拍数が最高心拍の95%ほど出てしまいました
(本当はゾーン4に収まるように走らないといけません)

ケイデンスと心拍数優先だと、まだまだスピードが出ません
脚力を鍛えて、同じ条件でもっとスピードを上げるようにしたいですね

午後から合気道があったので、さくっと30分程で切り上げました

イタリア式心拍トレーニングに挑戦

せっかくケイデンスセンサーと心拍計を手に入れたので、前にakirasekさんに教えてもらった、イタリア式心拍トレーニングに足を踏み入れる事にしました。

偉そうな事を言ってますが、Garmin 405を取り付けて2日目、まったく何の事やらサッパリ分からないままデータを見つめてます。ちなみに僕の解釈は間違ってる可能性大です、信用しないで下さい。

今日はチンタラ走ってたので、比較的頑張った昨日のデータを見てみます
20081122-hrm.jpg

どうやら僕の最大心拍数は199 bpmのようで、それを元に各トレーニング内容で目指すべき心拍域を出し、ゾーンに割り当ててみました
ゾーン5: 全力走; ゾーン4: ソリア; ゾーン3: メディオ; ゾーン2: メニュー移動; ゾーン1: リラックス

昨日のデータを見る限りでは、最大心拍数90%以上を23分維持できてるようです
(23分で力つきた訳ではなく、初めての計測だったのでデータがぶち切れてしまいました)
ケイデンスが0になっている所が多数あるのは、追い越すために減速したためだと思います

まだまだ適当に走ってるだけなので、走行中の心拍域、ケイデンスに注意しながらイタリア式心拍トレーニングの具体的内容を試してみる事にします

お恥ずかしい限りですが、はじめの一歩です

今頃、黒こんぶさんの「トレーニングには心拍計とケイデンスセンサー必須だよ」の4ヶ月前のアドバイスの意味を噛み締めてます。言う事聞かず、ごめんなさい m(_ _)m

多摩サイ:のんびりサイクリング

r0010832.jpg
2週間ぶりに羽村堰に、のんびりとサイクリングをして来ました
ハンドルバーはサイコン、Garmin 405、ライトでゴチャゴチャしてます

買って4ヶ月、やっと走行距離が1000kmを超え、ロードバイクにも慣れて来ました
体幹筋も付いて来たので、帰り道にY’s roadでステムを20mm下げてもらいました
待ち時間ゼロ :-)  ありがとうございます

r0010825.jpg
冬到来に備え防寒グッズも揃えました。シューズカバー、ネックカバー、イヤーカバー、写真にはないけどレッグウォーマー。チェーンクリーナーも良さげなヤツをネットで見つけて購入しました。

20081123.JPG
平均心拍数: 171bpm; 平均ケイデンス: 61.1rpm; 平均速度: 22km/h;

人の多い多摩サイだとストップ&ゴーを繰り返すので、(超安全運転なので)こんなもんです

久々に料理

最近は自転車、ジョギング、合気道にはまってて週末は全然料理をしてませんでした
が、嫁さんが金曜日にぎっくり腰になってしまったので、今日は厨房に籠ってました

r0010811.jpg
午前中は電話会議でつぶれてしまったので…orz 昼はありもので、エビとセロリのリゾット
格好から入らないので、コテコテの土鍋で作ってます

r0010816.jpg r0010818.jpg
夜は久々に麻辣刀削麺。レシピはここここ
と言うのも、市場のアジアンミールさんで、青花椒を入手したので使わない手は無い。この青花椒が普通の花山椒と違って香りが強く、四川料理におすすめ。

市場に行ったり、ベーコンやハムの仕込みをしたりと、サイクリングもジョギングもしながら家の事も出来た1日でした。でも、ゆうき食堂行きたかった…orz

ちょっと手入れ

各種、ちゃんと携帯対応しました
tsulog-iphone.jpg tsulog-mobile.jpg

iPhone/iPod touchでアクセスすると左の画面に、フツーのケータイでアクセスすると右の画面を出力します。

使っているプラグインは、iWPhoneKtai-Style

色々試してみます

あと、PC向けにはメイリオをデフォルトフォントにしました。

Garmin 405 + HRM + Cadance Sensor

r0010823.jpg
US出張で買って来たGarmin 405、心拍計、ケイデンスセンサーを今日初めてBMC SL01に取り付け、少し走って来ました。本当はゆうき食堂に行きたかったのですが、朝に電話会議が入ってしまい諦めました(泣)

ベゼルがタッチセンサーになっているので、走行中でも非常に操作しやすいです。表示データが固定なのが使いにくいなぁ…と思ったら大間違い。いつもマニュアルを読まずに使うので、帰って来てからケイデンスを表示させる設定がある事に気付きました。Garmin 405 Wikiで、表示可能な項目一覧があります。

Garmin 405を選んだ理由は、自転車でもジョギングでも使える事。GPS内蔵なのに普通の腕時計のサイズにおさまってたり、ベゼルがタッチセンサーでiPod風な使い勝手が良いとこ等いろいろあります。

training-center-20081122.JPG sporttrack.JPG

が、一番使いたかったのがPC連携。左がGarmin純正Training Center。右がフリーウェアのSportTracks。それぞれクリックすると大きい画像で表示します。

純正はグラフ出力に長けていますが、地図は果てしなくショボいです。SportTracksはGoogle Mapが使えたり、Plug-inでWebに出力したり、痒い所に手が届きます。SportTracksに純正並みのグラフ出力機能が備わるのに期待。

まだまだ使いこなせてませんが、自分の身体機能の可視化って面白いですねー

フランスプロジェクト同窓会

ca390024.jpg
赤坂オフィスからの夕暮れと富士山が奇麗でした
こんな日に限ってデジカメ忘れました

ca390026.jpg
そんな今日は日暮里のもつ鍋屋で、前職の4社混合プロジェクトチームの同窓会
フランスでトライアルやったり、RFP書いてたりしてた頃から、もう2年です

あのトライアルのお陰で、研究職からコンシューマー向け製品に戻ろうと決めたのでした

今は皆バラバラな事をやってますが、また呑みましょうー
せきしょーさん、呼んでくれてありがとうございました