はまると続く悪い癖で、今日も沖縄料理を作りました。また同じ写真になるとツマラナイので今日は作り方を紹介します。
夏本番で、おいしいゴーヤを使ってゴーヤチャンプルを作りましょう。ビールにも焼酎にもぴったりです。
ゴーヤは真っ二つに切り、種とワタをスプーンで取ります。このワタが苦いので、苦いのが嫌ならキチンと取りましょう。
半分になったゴーヤを切りますが、薄く切ると苦みがあまり出なくなります。厚いと苦みがきつくなりますので、お好みで。切ったら、ザルに揚げて塩をふって置いておきます。5分くらい置いたら、水で塩を流しましょう。
豆腐は、手でぐちゃぐちゃにしておきます。
油をしき、ゴーヤから炒めます。強火でサッさと炒めます。
豚肉、豆腐の順番で入れます。ここで、少し塩こしょうと醤油をたらし、豚肉に味を付けます。
最後に溶き卵を入れます。溶き卵は、いつもごま油を一緒に混ぜておきます。そうするとフワフワの、香りのいいたまごになります。また少しだけ醤油をたらし、香ばしさを出します。
盛りつけて、キンキンに冷やしたビールと召し上がれ。
番外編:ナマシグァー
上の塩をふったゴーヤを、少し取り分けて、醤油とかつお節と和えると、ゴーヤのサラダになります。苦味か効いて焼酎と合います。