議論霧散

う”~ん。
今宵の定例チャットde議論の担当だったが…
準備不足で議論霧散… orz

共通の認識を持たないで議論してはダメね。
定義付けをしっかりしないのは失敗でした。

でも、何となく分かったのが、見えない環境システムの影響の強さ。
そして、結局は個体の性格。

会社の認知先輩(こんな呼び方でいいのか)が言っていた、
「結局、人間の性格の種類って、占星術にある星座数だったりするんですよ」
という言葉を思い出す。

今日の議論をしながら、マンネリを嫌う、閉塞感を感じる、安定を好む、知らずと変化する等、いろいろ話があがった。やはり「性格」が意思決定に大きく関わっていて、意思決定への自由度も性格だし、その自由度のある環境を選択したのもその性格だし…と感じた。でも、その性格を育んで来たのは環境だし…。難しいのぅ。変化を選択した決定が、また性格を形成しているわけなのだし。

「じゃあ性格って? 」って所に、実は自分の研究課題がある訳で。

未熟者が背伸びをすると混沌を来すの、いい例でした
ゴメンナサイ、ゴメンナサイ、ゴメンナサイ
穴があったら,入りたいです

この疑問、磨き直して出直してきます
でも、勉強になりました
先輩方に感謝

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です